サイクルシティ南さつま周遊オンラインサイクリング
開催月:
誰もが認める過酷なコースであなたの挑戦を待っている!!
開催概要
- イベント名称
- サイクルシティ南さつま周遊オンラインサイクリング
- 開催期間
2021年1月30日(土)~3月7日(日)
- 応募締切り
- 2021年3月 5日
※募集定員に達し次第締切り
- 開催地
鹿児島県
- 参加資格
(1)日本国内にお住まいの方
(2)参加規約、注意事項に同意いただける方
(3)アクティビティログアプリ(ストラバ〔Strava〕等、アプリの縛りなし)を利用し、走行を証明できるスクリーンショット画像を取得、提出できる方※原則として中学生以上(未成年者は保護者の承諾を得ること)
- 開催種目・コース
コース自由。ただし、サイクリングターミナルりんりんを発着地点とし、南さつま海道八景展望ポイントの全てを通過することとする。
発着地点と南さつま海道八景展望ポイントに設置されている展望所の案内看板を背景に撮影した、参加者本人が映っている画像が必要です。(※全10カ所)
出発時、到着時、各ポイント通過時に撮影を忘れないようにご注意ください。
写真からサイクリングターミナルりんりん及び全8カ所の南さつま海道八景展望ポイントを通過していると確認できた場合に完走を認定(走行距離目安:約90km~)■モデルコース
・スタート/ゴール地点・各チェックポイントで写真を撮影できていれば、ルートのショートカット/寄り道どちらもOK◇モデルコースA(シンプルコース)
https://www.strava.com/routes/2780746089566455760 (Strava)
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1-EZEYZTjbjl-uuhUQL2BDPtTuRBmAOtp&usp=sharing (GoogleMap)◇モデルコースB(玄人コース)
https://cyclecity.jp/course.php (GoogleMap)
https://www.japanecotrack.net/menu156/contents979 (GoogleMap)▪車種
自転車であれば車種自由。(e-bike等も可)▪「完走」の判定方法
以下のスクリーンショット画像を事務局へ提出。
(1)走行したコースの全体と日付・距離・時間がわかる画像
(2)出発地点のサイクリングターミナルりんりんの建物を背景に撮影した、参加者本人が映っている画像
(3)~(10)南さつま海道八景ポイントに設置されている展望所の案内看板を背景に撮影した、参加者本人が映っている画像(※全8か所)
(11)到着地点のサイクリングターミナルりんりんの建物を背景に撮影した、参加者本人が映っている画像写真からサイクリングターミナルりんりん及び全8カ所の南さつま海道八景展望ポイントを通過していると確認できた場合に完走を認定。
1回(1日)での完走を対象(日時を空け2回以上に分けての走破は完走としない)
(※アプリ等の都合上、同一日に走行しつつもログが分かれてしまっているものは対象としますが、事務局が分かるように提出。)
詳細・スケジュール
- 参加料
1,000円
- 集合場所
鹿児島県
- 応募方法
スポーツエントリーのWebサイトからお申し込みください。
SPORT ENTRY
- 注意事項
・参加者は日本国内在住者に限らせていただきます。 ・参加者の名義変更などは一切受け付けませんので、入力事項をよくご確認の上お申込みください。 ・参加費の返金は行いませんので、あらかじめご了承のうえお申込みください。 ・健康に留意し、十分な準備をしてイベントに参加してください。 ・新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、発熱や咳、体調に違和感がある場合は参加を控えていただくなど無理のないよう参加してください。 ・集団での走行は避け、人が多い場所ではマスクやマウスカバー等を着用するなどの対策を講じてください。ただし、熱中症にならないよう注意してください。 ・走行場所によっては、自動販売機等の設置個所が少なく、給水ポイントが限られていますので、必ず給水ボトルを持参して走行してください。 ・安全基準に適合している自転車を利用して参加してください。 ・一般の交通を妨げるなど周囲の迷惑とならないよう走行してください。やむを得ず夜間に走行する場合は、反射材やヘッドライト等、十分な安全を確保して参加してください。 ・走行データから、走行距離・ペースなどで明らかな不正が確認された場合は完走とみなしません。