南砺城端サイクリング祭「第2回 南砺ぐるっとエンジョイサイクリング」~ガイドライドツアー2021~
開催月:
2019年6月、富山県南砺市において初のサイクルイベント「南砺城端サイクリング祭・第1回城端ぐるっとエンジョイサイクリング」が開催されました。 昨年はコロナ禍において開催を断念しましたが、今年2021年はタイトルを「第2回南砺ぐるっとエンジョイサイクリング」とし、南砺市の景観や名所をより満喫していただける内容にして開催致します。 参加者には5タイプのコースからお好みのコースを選んでいただき、10名を1組としてガイドライダーの案内で走行していただきます。各コース上には南砺市厳選の立寄観光スポットが設けてあり、そのいくつかでは地元の観光ガイドがお待ちしております。またエイドステーションとなる市内選りすぐりの飲食店では、南砺市自慢のグルメをお楽しみください。
開催概要
- イベント名称
- 南砺城端サイクリング祭「第2回 南砺ぐるっとエンジョイサイクリング」~ガイドライドツアー2021~
- 開催期間
2021年6月13日(日)
- 応募締切り
- 2021年5月20日
※募集定員に達し次第締切り
- 開催地
富山県
- 参加資格
小学生以上
- 開催種目・コース
【コースカテゴリー】
●城端散策ライドコース(距離 約30km)
●福野・井波散策ライドコース(距離 約30km)
●井波・福光散策ライドコース(距離 約30km)
●ちょいロングライドコース (距離 約50km)
●親子ライドコース(距離 約30km)【内容】
5タイプのコースからお好きなコースを選択。【備考】
・1チームにつき、1名のガイドライダーがつきます。
・城端クーポンは、城端地区店舗で使える500円券です。
<レンタサイクル>
数に限りがありますので、ご希望の方は直接事務局までお電話ください。【サイクリングスタイルについて】
◇参加者10名につきガイドライダー1名がリーダーとして伴走し、チーム走行します。ガイドライダーのリードによるグループでのサイクリングをお楽しみください。
◇途中、南砺市おすすめの名所に立ち寄り、南砺観光をご堪能いただきます。場所によっては、地元観光ガイドがご案内するところもあります。
◇南砺自慢の味わい処をエイドステーションとし、地元グルメを味わいながら、休憩をとっていただきます。
◇5タイプのコースにつきましては、下記のコース説明でご確認ください。【コース説明】
<城端散策ライドコース(30km)>
善徳寺→赤祖父社→赤祖父湖→西明神社→都久波祢神社→大鋸屋神社→上見神明社→桜ヶ池(昼食)→野田愛宕社→城端街中散策→善徳寺(句碑めぐりコース)<福野・井波散策ライドコース(30km)>
善徳寺→福野植物園→福野駅→吉田鉄郎関係散策→巖淨閣→高瀬神社→井波交通広場→八日町・瑞泉寺散策(昼食)→院瀬見→桜ヶ池(休憩)→善徳寺<井波・福光散策ライドコース(30km)>
善徳寺→院瀬見→井波交通広場→八日町・瑞泉寺散策→ささら屋(休憩)→福光街中散策(バットミュージアム、新町通り、愛染苑ほか)・昼食→道の駅福光→光徳寺→成政酒造→善徳寺<ちょいロングライドコース(50km)>
善徳寺→閑乗寺高原→井波街中散策→高瀬神社→安居寺(昼食)→道の駅福光→光徳寺→成政酒造→IOXアローザ→トレボー→桜ヶ池(休憩)→大鋸屋→蓑谷→赤祖父湖→善徳寺<親子ライドコース(30km)>
善徳寺→赤祖父湖→西明→細野・蓑谷→林道→中尾→桜ヶ池→昼食(桜ヶ池周辺)・遊具遊び→クライミングセンター(ボルダリング体験)→大鋸屋 →善徳寺
詳細・スケジュール
- 参加料
◆一般(高校生以上)6,000円
※昼食、入館料、休憩、ガイド料、城端クーポン含む◆学生(小学校1年~中学校3年、但しちょいロングライドコースのみ小学校4年生~中学校3年生):4,000円
※いずれのコースも小学生の参加は保護者または引率者の同伴を条件とします。
※昼食、入館料、休憩、ガイド料含む(城端クーポン無し)
- 参加定員
10名×10組(計100名)
※1コースにつき10名×2チームとなります。
※定員になり次第、締め切り
- 集合場所
城端別院 善徳寺
- 受付・開催スケジュール
【スタート・ゴール会場】城端別院 善徳寺
6:00 会場オープン・駐車場入場開始
6:30 当日受付開始
8:15 開会式
8:30 サイクリング・スタート:第1陣
9:00 サイクリング・スタート:第2陣☆各コース、ガイドライダーとともにサイクリング。
それぞれに観光、アトラクションをお楽しみください。14:00頃~参加者随時ゴール
☆ゴール後、城端クーポンを利用しての買い物、散策等17:00 善徳寺会場閉門
- 応募方法
スポーツエントリーのWebサイトからお申し込みください。
SPORT ENTRY
- 注意事項
<コロナ対策について>
・スタートゴール地点やエイドステーション他に、消毒用アルコールをご用意しております。
・当日、受付時に検温をさせていただきます。
・休憩場所や観光地でのマスク着用、また観光ガイド時のソーシャルディスタンスの確保にご協力願います。
- オフィシャル情報