淡路島ロングライド150 ~アワイチ サイクルフェスタ~
このイベントは終了しています。
11月29日(日)に「アワイチ サイクルフェスタ」を開催します。最新スポーツバイクの試乗&展示、パーツの即売会や特設ステージでは各種トークショー、地元芸能、豪華賞品が当たるジャンケン大会など盛りだくさんのイベントを予定。参加費無料!お早めのエントリーをお願いします!
1/8ページ(全79件)
このイベントは終了しています。
11月29日(日)に「アワイチ サイクルフェスタ」を開催します。最新スポーツバイクの試乗&展示、パーツの即売会や特設ステージでは各種トークショー、地元芸能、豪華賞品が当たるジャンケン大会など盛りだくさんのイベントを予定。参加費無料!お早めのエントリーをお願いします!
このイベントは終了しています。
見どころ、走りどころ満載のカサイチfanライド2020設定コース(以下、「2020コース」という。)を、チェックポイントをめぐりながらサイクリングします。豊かな自然と古い歴史が残る加西市及び近隣市町の魅力をより多くの方に知っていただくとともに、サイクリングイベントを実施することにより、サイクルツーリズムによる関係人口及び交流人口の増加を目的とします。フリーライド開催日以外にもデジタルスタンプラリーをー実施しています。 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を十分に行う。
このイベントは終了しています。
丹波篠山市は、広域で豊富な観光資源の魅力を活かし自転車で観光をするサイクルツーリズムを推進しています。 2020年度はコロナウイルス対策も考慮しつつ、なるべく密にならないイベントとして、モバイルスタンプラリーとインスタグラムコンテストを開催致します。 丹波路を走る・秋の味覚を食べる・美しい景観を観る・季節によってゆるやかに変わる丹波篠山の魅力を五感で感じてください。
このイベントは終了しています。
初めての100kmや女性大歓迎!秋に染まる丹波路を巡る。丹波市・丹波篠山市からなるモデルルート「兵庫丹波チャレンジ200」を中心とした豊かな自然・四季を肌で感じる事が出来る自転車(スポーツバイク)で自然・文化・食など丹波の魅力を味わいながらゴールを目指す「地域密着型サイクリングイベント」です。
このイベントは終了しています。
「ASAサイクリングコース」とコラボした映画「あの空の向こうに」。ご好評につき続編となる「あの空の向こうに~夏雲~」の制作が決定、そして遂に本編が完成。予告編を絶賛配信中です。今作も、南あわじ市と鳴門市の雄大な自然を走り抜ける主人公たちの物語を描いた、爽快なサイクリングムービーです。 序章は、主人公の亜海(山下リオ)が人生の目標を見失いながらも、高校時代を共に自転車部で雄大な自然を駆け抜けた洋斗(矢部昌暉)と、湊太(福田祐亮)との想い出の中に、忘れていた夢への情熱を思いだすまでを描いた淡い青春ストーリー。その続編となる「夏雲」では、序章のエンディングで、サイクリングを通して自身の夢を再発見した亜海が、地元でのサイクリングイベントを企画。イベントに訪れた自転車マニアの豊(津田寛治)と高校2年生の岳(田中洸希)の親子、自転車で日本縦断を夢見る高校2年生、大地(松村和哉)との間で巻き起こる物語を描きます。洋斗は地元のサイクルステーションで亜海のイベントを支援しており、また、亜海の弟、拓海(杢代和人)がその手伝いをしている。豊と岳の親子の葛藤。亜海と洋斗の恋の行方。絡み合うすべての思いが鳴門市と南あわじ市をめぐるサイクリングコースの圧倒的な景観の中で再び風になる!!是非、その目で、その足で、ASAサイクリングコースの魅力をご堪能して下さい!!
このイベントは終了しています。
2020年3月1日(日)に、加古川市制70周年事業プレイベントを兵庫県東播磨県民局と加古川市が共し、関西シクロクロス実行委員会の協力で、「加古川シクロクロス大会2020 関西シクロクロス特別戦」を開催します!!場所は兵庫県加古川市の加古川大堰付近(東側河川敷)。シーズン途中に開催が決定した大会ですが、AJOCC公認レースとなり、いつも通り昇格降格基準の対象となります。シーズン終わりにぜひこの特別な大会に参加しませんか?
このイベントは終了しています。
兵庫県のほぼ真ん中「北はりま」の魅力を体感しよう! 「北はりまfun fanライド」は兵庫県の「北播磨エリア」の魅力を感じていただく自転車イベントです。 タイムを競うレースではなく、北播磨地域の自然や地元グルメを楽しんで(fun)北播磨地域を好きになっていただく(fan)ことを目的としたイベントです。 初開催となる2020年は北播磨地域5市1町から「西脇市・加東市・多可町」を周る約58kmの初心者~中級者向けのコースです。
このイベントは終了しています。
高低差約40mのコース スタートからいきなり上りのコースですが、緑に囲まれているので下りは爽快!コース幅は全体を通して約7.5mと余裕があるので、マイペースに走ることもできます。 チームでも楽しめるエンデューロ 120分エンデューロは、ソロはもちろんチーム(2~3人)でもご参加いただけます。挑戦しやすい走行時間ですので、耐久レース初参加・初心者の方もぜひお気軽にチャレンジしてください。
このイベントは終了しています。
第4回 里山スプリントヒルクライム大会
このイベントは終了しています。
激坂コースやワープ車、ご当地グルメなど、昨年の魅力はそのままに、 さらにグレードアップして皆さんの参加をお待ちしております! 舞台となるのは、清流としても名高く、名水百選に選ばれた千種川。 そして江戸時代に整備された播磨国姫路(兵庫県姫路市)と因幡国鳥取(鳥取県鳥取市)を結ぶ、 "因幡街道"の山間地。 佐用町・美作市・西粟倉村・宍粟市という四つの市町村の協力のもと、因幡街道・千種川の自然景観、地域に受け継がれてきた人々の営みや歴史・文化、地域の自然が作り出す特産物を楽しみながら、地域で暮らす人々の温かい心を感じてもらえるような、そんなイベントを目指しています。
1/8ページ(全79件)