第11回 タンデム自転車まつり in しまなみ海道《2021春》
ついに11回目の開催!タンデムファンが年に1回大集合! シングルバイクでの参加も、タンデム初心者のあなたも大歓迎です。 2019年、しまなみ海道が日本を代表する「第一次ナショナルサイクルルート」に指定。 タンデム自転車の規制緩和が、ついに39道府県で走行OKに!!(2021年春時点) さあ、タンデム自転車と一緒にでかけよう。
1/10ページ(全92件)
ついに11回目の開催!タンデムファンが年に1回大集合! シングルバイクでの参加も、タンデム初心者のあなたも大歓迎です。 2019年、しまなみ海道が日本を代表する「第一次ナショナルサイクルルート」に指定。 タンデム自転車の規制緩和が、ついに39道府県で走行OKに!!(2021年春時点) さあ、タンデム自転車と一緒にでかけよう。
このイベントは終了しています。
地域に根づきつつあるサイクリングを基礎とした、自己の体力の維持及び健康増進とスポーツ・レクリ エーションの実践を図る大会。コースは、全長約80kmの山岳コースを走破する、スタート後20km過ぎから25kmの間の一気に駆け上がる標高差約300mの坂はヒルクライムに匹敵する、このコース最大の難所かつ最高の醍醐味、ペダリング・ハイを感じよう!頂上付近のエイドステーションで水分を補給してゴール目指して爽快に走ろう!
このイベントは終了しています。
本年度最終開催のガールズサイクリングは、ご好評のサイクルトレインに乗って、ゆめしま海道・しまなみ海道の2海道を満喫できるサイクリングをご用意。サイクルトレイン・フェリークルーズ付きでいろいろな風景が堪能できる贅沢な体験ができること間違いなし!「インランド・シー・リゾート・フェスパ」にてランチ付き。ガイド付きで初心者でも安心のサポート体制です。ぜひ、皆様お誘いの上ご参加ください。
このイベントは終了しています。
ゆめしま海道の「とっておき」を満喫するグルメ&クルージングライド! 上島町の多島美や美味しいものを、めいいっぱい楽しもう!
このイベントは終了しています。
親子でサイクリング! 第3回 スポーツひのまるキッズ 自転車わっしょい! in 松山競輪場
このイベントは終了しています。
地域に根づきつつあるサイクリングを基礎とした、自己の体力の維持及び健康増進とスポーツ・レクリ エーションの実践を図る大会。 ハーフセンチュリーコースは、全長約80kmの山岳コースを走破する、スタート後20km過ぎから25kmの間の一気に駆け上がる標高差約300mの坂はヒルクライムに匹敵する、このコース最大の難所かつ最高の醍醐味、頂上付近のエイドステーションで水分を補給してゴール目指して爽快に走ろう! 本年新設したショートコースは、ビギナー・シニア向けの全長約33㎞の山岳コース、スタート後19㎞から始まるアップダウンを登りきると伊予灘を望む絶景が待っている、ゴール目指して軽快に走ろう!
このイベントは終了しています。
勇壮な大凧合戦で知られる清流小田川の河川敷特設コースを舞台に熱いレースが繰り広げられます。今年12月には、第25回シクロクロス全日本選手権内子大会が、ここ小田川のコースで開催することが決定いたしました。誰でも参加できる耐久レースも同時開催いたしますので、是非ご参加ください。
このイベントは終了しています。
四国中央市・新居浜市の山間部等を通る観光ルート「別子・翠波はな街道」を舞台に、美しい景観や地元住民とのふれあい、地域の特産品等を楽しめるサイクリング大会です。順位を競うレースではなく、道路交通法とマナーを守り走行するため、どなたでも楽しんでいただける大会を目指しています!
このイベントは終了しています。
五郎「畑の前橋(河川敷広場)」をスタート・ゴール地点とした上級コース・中級コース・初級コースの3コースで開催します。 大洲市の自然や文化などの魅力を体感してみませんか。
このイベントは終了しています。
西日本最高峰・石鎚山のふもと、 四国の水都(スイート)西条でサイクリングを満喫!
1/10ページ(全92件)