2019 第1回トラック記録会
第1回トラック記録会 受付開始!
1/1ページ(全8件)
第1回トラック記録会 受付開始!
自転車を安全・スマートに乗りこなすための自転車学校を開催します。 補助輪が外れて自転車に乗れるお子様から参加できます。スキルに合わせてグループを作り、同じレベルの子がそれぞれのカリキュラムを練習します。 ケルメスTOKYOなどに参加するには、この自転車学校のカリキュラムを受講することを推奨します。 さあみんなで、楽しく自転車名人を目指しましょう!
来る11月3日(木祝)、西武園競輪場にて、日本トーター株式会社主催、西武園クラブ&日本競輪選手会埼玉支部協賛によるバンク体験走行会を実施します!
小学生~高校生までを対象にしたロードレーシングスクール&模擬レースを開催します。集団で走行する体験を積むこと で、走行センス、テクニック、マナーを身につけられます。 "ケルメス"とはベルギーの移動遊園地を伴うお祭りであり、そこで行なうクリテリウム(周回)形式のロードレースのことです。
スポーツ用自転車は買ったけれど、自分のライディングスキルに自信がない。自己流なので、きちんと基本から学びたい。そんな初心者の方々のために開催する『オトナのための自転車学校』です。 生涯スポーツ・健康スポーツとして、基本から自転車の乗り方を学びたい男性、女性が対象です。誰でも、確実に、自分のスキル向上を自覚できます。 今回は3つのクラスがあります。当日集合されてから選択を変更もできます。ご自分がどうなりたい"か、によって選んでいただき、あなたの現状に添ったスクールを提供いたします。
小学生~高校生までを対象にしたロードレーシングスクール&模擬レースを開催します。集団で走行する体験を積むことで、走行センス、テクニック、マナーを身につけられます。 これまで、ケルメスTOKYOのコースではハードルの高かった子にも、広いフラットなコースを用意しました。 自転車に乗れれば参加できますので、お気軽にお申し込みください。 ※"ケルメス"とはベルギーの移動遊園地を伴うお祭りであり、そこで行なうクリテリウム(周回)形式のロードレースのことで す。
スポーツ用自転車は買ったけれど、自分のライディングスキルに自信がない。自己流なので、きちんと基本から学びたい。 そんな初心者の方々のために開催する『オトナのための自転車学校』です。 生涯スポーツ・健康スポーツとして、基本から自転車の乗り方を学びたい男性、女性が対象です。誰でも、確実に、自分のスキル向上を自覚できます。 今回は3つのクラスがあります。当日集合されてから選択を変更もできます。ご自分がどうなりたい"か、によって選んでいただき、あなたの現状に添ったスクールを提供いたします。
ヨーロッパではベロドロームという競技場があり、そこで子供たちは毎週のようにクラブチーム練習があるという。 安心して思いっきり走れる場所を提供することは、競技者を育てるために必要なことです。 競輪場は、日本のベロドロームです。トラックに慣れ親しみ、思いっきり走ってみよう。
1/1ページ(全8件)