1/1ページ(全18件)
第25回 西日本チャレンジサイクルロードレース大会
中国サイクルグランプリ2019 エントリー開始!
フルーツライドとは、2014年より三原市の観光振興を目的としたサイクリングイベントで、春と秋に開催されます。
秋のサイクリング(初級者・中級者以上向け)
本レースは、ジュニアの育成に焦点化し、ジュニアの実力を底上げすることにより自転車レース全体のレベルを上げることを目指し立ち上げました。プレ大会を含め10シーズンを終え、その役割をある程度達成できました。 ジュニアの実力とスキル、実践レースにおけるレース勘を養うためには、ある程度の人数による集団レースを数多く経験することが不可欠と考えています。 これからもより多くの人に実践トレーニングのレースに参加してもらうべくジュニアは年間5戦、そして今年からはジュニアより上のオープンクラスを新設定し年間3戦のシリーズレースを開催します。両戦ともステージレースのイメージでシリーズチャンピオンジャージを目指し、レースを楽しんでいただきたい。 このシリーズ戦を計画的かつ効果的に年間トレーニングに組み込むことで、モチベーションを保つきっかけとなれば幸いです。 そして、2020年の東京オリンピックが迫っています。この「もみじサイクルロードレース」をステップに多くの選手が世界で戦ってもらうことと、多くのロードレースが当たり前に開催され、手軽に参加することで実力をつけるといった、ヨーロッパのような恵まれたレース環境作りのため微力ではあるが本大会が引き続き貢献できればと願うばかりです。
『竜王山ヒルクライム』は、広島県三原市にある瀬戸内海国立公園の標高445mの竜王山を自転車で駆け上がるヒルクライムタイムレースです。 昨年の3月に開通した「竜王みはらしライン」をヒルクライム専用道路として開催いたします。 走行距離4.6km、平均勾配8.9%、最大12% 達成のあとには瀬戸内海の雄大な景観があなたを待っています! そして競技の後は地元三原名物の「たこ焼飯」と参加賞および飛び賞を含めた景品も用意しています。 是非この機会に挑戦してください!!
広島県立中央森林公園サイクリングロ-ド(1周回 12.3km、特別コース 1.0km)にて開催
広島県 立中央森林公園 1.5kmコース、3.2kmコース、12.3kmコース
ロングライドコース:約100km、ショートライドコース:約40kmのコースです。
『竜王山ヒルクライム』は、広島県三原市にある瀬戸内海国立公園の標高445mの竜王山を自転車で駆け上がる備後地区初のヒルクライムタイムレースです。 3月26日(日)開通予定の"竜王みはらしライン"を前日にヒルクライム専用道路として開通させ開催いたします。 走行距離4.6km、平均勾配8.9%、最大12% その達成のあとには瀬戸内海の雄大な景観があなたを待っています! そして競技の後は地元三原名物の「たこめし弁当」と見晴らし最高、みはらし温泉の入浴券付!参加賞および飛び賞を含めた景品も用意しています。 是非この機会にお試しください!!
第22回西日本チャレンジサイクルロードレースのエントリーを受付中です。本大会よりカテゴリーA部門は、JCF競技者登録を行い、エントリー締め切りまでにJCF登録No,を取得した選手のみエントリーを受け付けます。 本年度の競技者登録受付の締切日は、登録する各都道府県競技連盟事務局に問い合わせてご確認下さい。
中国サイクルグランプリは10年以上の歴史がある自転車ロードレースの大会です。
『フルーツライドみはら』とは、三原市の観光・レジャー推進を目的として 2014年よりはじまったサイクリングイベントで、春・秋の年2回開催されます。
中国サイクルグランプリは10年以上の歴史がある自転車ロードレースの大会です。 地元のプロツアーチーム「ヴィクトワール広島」も一緒に大会を盛り上げます!!
【フルーツライドみはら 秋のサイクリング】 三原の空のサイクリングを楽しもう! 参加者全員に記念Tシャツもれなく進呈!
本レースは、ジュニアの育成に焦点化し、ジュニアの実力を底上げすることにより、自転車レース全体のレベルを上げることを目指しています。 ジュニアの実力とスキル、実践レースにおけるレース勘を養うためには、ある程度の人数による集団レースを数多く経験することが不可欠と考えています。本レースはそのための実践トレーニングのレースです。 また、シリーズ総合チャンピオンジャージを目指すことでステージレースのイメージでレースを楽しんでいただきたい。そして、このシリーズ戦を計画的かつ効果的に年間トレーニングに組み込むことで、モチベーションを保つきっかけとなれば幸いです。 多くのロードレースが当たり前に開催され、手軽に参加することで実力をつけるといった、ヨーロッパのような恵まれたレース環境を目指し、微力ではあるが、本大会が貢献できればと願うばかりです。
1/1ページ(全18件)