第17回 枝折峠ヒルクライムinうおぬま
第17回 枝折峠ヒルクライムinうおぬま、枝折峠は『しおりとうげ』と読みます。
1/1ページ(全9件)
第17回 枝折峠ヒルクライムinうおぬま、枝折峠は『しおりとうげ』と読みます。
枝折峠は『しおりとうげ』と読みます。
コシヒカリの里「魚沼」の色濃い大自然の中を、標高差800mを一気に駆け上 がる大会。 日本100名山のひとつ越後駒ケ岳の登山口の枝折峠は、銀山平に発生する霧が滝雲 になることでも有名です。 真夏の早朝の峠めざして心地よい汗を一緒にかきませんか。
コシヒカリの里「魚沼」の色濃い大自然の中を、標高差800mを一気に駆け上がる大会も14回目です。 日本100名山のひとつ越後駒ケ岳の登山口の枝折峠は、銀山平に発生する霧が滝雲になることでも有名です。 真夏の早朝の峠めざして心地よい汗を一緒にかきませんか。 ゴールにはおいしい地場産のスイカ、下山後には魚沼産コシヒカリの手作りおにぎりが待っています。表彰式後には、恒例の大抽選会があります。
魚沼コシヒカリの米どころ魚沼。田植えが終わった後の青畳風景と、残雪の新緑の中、魚沼市内の山間部などのアップダウンが堪能できるコースです。
コシヒカリの里「魚沼」の色濃い大自然の中を、標高差800mを一気に駆け上 がる大会も13回目です。 日本100名山のひとつ越後駒ケ岳の登山口の枝折峠は、銀山平に発生する霧が滝雲 になることでも有名です。 真夏の早朝の峠めざして心地よい汗を一緒にかきませんか。 ゴールにはおいしい地場産のスイカ、下山後には魚沼産 コシヒカリの手作りお にぎりが待っています。表彰式後には、恒例の大抽選会があります。
魚沼コシヒカリの米どころ魚沼。田植えが終わった後の青畳風景と、残雪の新緑の中、魚沼市内の山間部などのアップダウンが堪能できるコースです。 昨年は冷たい雨にたたられましたが、今年はきっと青空をご用意してお待ちしております。
コシヒカリの里「魚沼」の色濃い大自然の中を、標高差800mを一気に駆け上 がる大会も12回目です。 日本100名山のひとつ越後駒ケ岳の登山口の枝折峠は、銀山平に発生する霧が滝雲 になることでも有名です。 真夏の早朝の峠めざして心地よい汗を一緒にかきませんか。 ゴールにはおいしい地場産のスイカ、下山後には魚沼産 コシヒカリの手作りお にぎりが待っています。表彰式後には、恒例の大抽選会があります。
「ロングライド魚沼」のコースは魚沼市の全域にわたり3つの高原を乗り越え、新緑と残雪の中を魚沼産コシヒカリの田植えが終わったばかりの田園風景や越後三山の雄姿を仰ぎながら、魚沼の魅力をより感じていただけるバリエーションに富んだ約110kmのコースです。 ちょっと軽めの90km、65kmのコースもございます。
1/1ページ(全9件)