千葉競輪500メモリアル RUDERZカップ
本イベントは改装工事を控えた千葉競輪場においてタイム計測、レース種目により競輪場を走る楽しさを満喫するとに、各々の競技力向上と自転車競技の普及を目指すものとする。
1/2ページ(全29件)
本イベントは改装工事を控えた千葉競輪場においてタイム計測、レース種目により競輪場を走る楽しさを満喫するとに、各々の競技力向上と自転車競技の普及を目指すものとする。
いすみにはチーズ工房が5カ所もあり、これは全国的に見ても珍しいことです。 それぞれのチーズ工房では、作り手の想いが詰まったチーズが日々作られています。 また、桜色に染まった並木、黄色の絨毯を見せる菜の花畑、新緑溢れる田園...いすみの春は、素敵です。 いすみの春を自転車で走り抜け、チーズといすみ生まれの素材とのコラボに舌鼓を打つ。 そんな春の一日を、過ごしてみませんか?
最強のパワースポットトライアングル 東国三社めぐり!江戸時代からお伊勢参りの後に、三社参りとして鹿島神宮(鹿嶋市)・息栖神社(神栖市)・香取神宮(千葉県香取市)の三社をまわることが広く親しまれてきました。三社を地図上で結ぶと直角二等辺三角形となり、不思議なパワーが宿っているそうです。
本イベントは兵庫県と川西市周辺の北摂地域のサイクリング文化発展と兵庫県政150周年と新名神高速道路全線開通を記念し開催する。
高低差のある約6kmのコースで最新バイクやホイールを試乗しよう! サイクリングする人には限定の特典・割引も。その他にご当地グルメなど。
新城奥三河をベースにスポーツバイクで制限時間内に地図上に落とし込まれたチェックポイントを自由に巡り、ポイントを競うサイクルロゲイ二ング形式で楽しむ新感覚のサイクルイベント『ペダルマーク』
栃木県で行われる国際的な自転車競技大会である「ツール・ド・とちぎ」。第1回は世界中からトップレーサーたちが集まり、栃木県全域を舞台にして熱い戦いが繰り広げられました。普段の生活の道がレース場へ変身する様子や、目の前を駆け抜ける選手たちの風圧や迫力がポイントです。「第2回ツール・ド・とちぎ」では、第1回で走っていない栃木県内の市町も巡りつつ、渡良瀬遊水地でのタイムトライアルも追加されます。
山口きらら博記念公園・北側駐車場特設コース(1周約 2.3km)
藍より青い天草の海、南国情緒豊かなロザリオの島を春一番のサイクリングで楽しもう!
奈良で唯一行われるマウンテンバイクイベントです。思いっきりダートコースをMTBで疾走してください。 2018年3月25日(日)第3回開催決定。2時間部門を追加したのでより参加しやすくなっています。 ソロ参加またはチーム参加で楽しめます。またファミリーで楽しめるコースも設定して家族づれで参加できます。 小学生からトップライダーまで参加できるMTBイベントに是非ご参加ください。
旧南紀白浜空港跡地を使用して行うクリテリウム。 自転車を通じて、地球環境の保護と、自転車レースに触れその素晴らしさや家族や友人等で参加するレースの楽しさを知る機会を持っていただく事を目的とする。
「シクロクエストinさいたま」はCYCLOG(シクログ)アプリを活用した、 ポイント獲得型自転車オリエンテーリング。 制限時間内にどれだけのチェックポイント=ログスポット(以下LS)を通過し、 LSごとに配点されているログポイント(以下LP)の合計で楽しむ ロゲイニング・ポイントラリーゲームです。さらに今大会ではスポーツバイクを始めたての方や、これからスポーツバイクを始めてみたいと考えている方、さらには体を動かすことが好きな方に向けて、オプションとして田中律子さんによるヨガレッスンや、後夜祭なども準備いたしました。 また、同性異性を問わず自転車を通じた新たな出会いを提供する場として「マッチングクラス」をご用意しました。同クラスにエントリーされた方を大会側が自動的に4人1組のグループに振り分け、そのグループごとに獲得ポイントを競います。初めて会ったサイクリスト同士ですが、チームワークと戦略が重要になってきます。 ぜひご参加下さい!
子守唄の里、熊本県五木村で新緑に山桜が鮮やかな季節に、公道を封鎖した本格的なロードレース。全国的にも珍しい2階建てコースは今回もルートを替え(10.4km周回)、また、きつい登りはないけれど下りを楽しめちゃう初心者にも優しい比較的平坦なコース(一般6.9km周回、小学生3.5km周回)も御用意しています。初心者から全日本選手権出場を狙う上級者まで、皆さんの御参加をお待ちしています!
サクラのつぼみふくらむ新春の美しいしんじ湖北岸ルート「出雲縁結び街道」を走り、出雲大社をスタートし、鰐淵寺、一畑薬師を経由して佐太神社をゴールする神仏巡りサイクリングです。
ゆめしま海道の「とっておき」を満喫するクルージング×グルメライド! 上島町の多島美や美味しいものを、めいいっぱい楽しもう!
播磨中央公園の美しい景色のなかを駆け抜けましょう!
広島県立中央森林公園サイクリングロ-ド(1周回 12.3km、特別コース 1.0km)にて開催
朝倉・久留米・うきはの山と川と筑後川自転車道を利用して走るサイクリング大会
サイクルシーズン到来! 始まりは春の"ハマイチ"(浜名湖一周)
岡垣町の名所旧跡やグルメポイントを環境にやさしく健康増進に良い自転車で 26ポイントのうち8箇所をめぐり宝探しをする、誰でも参加できるサイクリング大会です。 サイクリングで岡垣町の名産品をゲットしよう! ミッション:いにしえと今岡垣のお宝を発見せよ! ファミリー・カップル・グループでも一人でも愉しめる、運頼みルールの不思議系自転車地図遊びです
1/2ページ(全29件)